- URBAN SURFACE STREET MANAGEMENT FOR SMART MOBILITY-USM-
- URBAN SURFACE STREET MANAGEMENT FOR SMART MOBILITY-USM-
- URBAN SURFACE STREET MANAGEMENT FOR SMART MOBILITY-USM-
- URBAN SURFACE STREET MANAGEMENT FOR SMART MOBILITY-USM-
- URBAN SURFACE STREET MANAGEMENT FOR SMART MOBILITY-USM-
- URBAN SURFACE STREET MANAGEMENT FOR SMART MOBILITY-USM-

皆が、モノが、サービスが移動できる
モビリティディバイドのない社会
へ
東京大学生産技術研究所 社会連携研究部門 都市街路スマート・モビリティ学 (略称: USM)は、大きな変革期にあるモビリティのスマート化に対応するために、都市内街路交通の計画・マネジメントに関わる、新たな基礎理論・技術の体系化と実践を目的としています。
Urban Surface Street Management for Smart Mobility (USM), Social Cooperation Program at Institute of Industrial Science, the University of Tokyo, aims to conduct systematic study on and put into practice of the basic theories and technologies related to the planning and management of urban surface streets in response to the smartening of mobility in this period of major change.

-
2025/06/09第71回土木計画学研究発表会・春大会にて研究発表を行いました
-
2025/05/24SIP第3期「スマートモビリティプラットフォームの構築」公開シンポジウム2025が開催されました The Cross-Ministerial Strategic Innovation Promotion Program (SIP) will hold a public symposium on “Development of Smart Mobility Platform.”
-
2024/11/17第70回土木計画学研究発表会・秋大会にて研究発表を行いました Presentation at the 70th JSCE-IP Conference
-
2024/11/08オランダのXCARCITY関係者と国際ワークショップを開催しました Workshop with members of XCARCITY in Netherlands
-
2024/10/22国際学会INFOMRS 2024にて研究発表を行いました Presentation at INFOMS 2024
-
2024/10/16都市街路スマート・モビリティ学 社会連携研究部門が発足しました Social Cooperation Program 'Urban Surface Street Management for Smart Mobility' was established




交通・モビリティの理論・実証研究×安心・安全の実践技術
東京大学生産技術研究所と株式会社オリエンタルコンサルタンツの双方が持つ英知を結集して、基礎的な理論と技術の体系化を行い、大きな変革期にある社会に貢献できる成果を創出することを目指しています。
